PR

【ヒルナンデス!】浅草おすすめグルメ4選 テレビで紹介された人気店 モンブラン・大学芋のおいもやさん 興伸・ルーローハンの貯水葉・つる次郎

ヒルナンデス! 浅草 おすすめ グルメ テレビで紹介 人気店 モンブラン 大学芋 おいもやさん 興伸 ルーローハン 貯水葉 つる次郎
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

人気テレビ番組、ヒルナンデスで紹介された、調理師免許も持ち、味の求道者と評されるグルメタレントがおすすめの浅草周辺のお得なおすすめグルメスポット4選です。とにかく古くから日本の食のトレンド発信地として外国人からも注目が高いのが 浅草グルメです。今回テレビで紹介された人気店は鉄板ハンバーグのモンブラン大学芋のおいもやさん 興伸ルーローハン貯水葉つる次郎です。

スポンサーリンク

浅草ハンバーグの店モンブラン 1日500食も出る行列のできる鉄板ハンバーグがコスパ最強

浅草で創業44年のモンブラン。 1日500食も出るという行列の出る鉄板ハンバーグのお店です。いろいろあるそうです。ハンバーグ種類があって人気ベスト3があるということです。

人気ナンバーワン 鉄板ハンバーグ オランダ風

人気ナンバーワンが鉄板ハンバーグ オランダ風 1100円。 チーズがたっぷり、 これはボリューミー。 女性に人気ありそうですね。 鉄板でジュージュー いってるチーズ、 これはたまりません! 女性から 圧倒的な人気です。「 10人いたら5~6人はオランダ風を頼む」というぐらいの人気です。

チーズだけではくどくなるので、ベシャメルソースが50%、残り50%のチーズは4種類のチーズをブレンド。肉々しさとチーズの濃厚さで肉食女子にも大人気です。

人気ナンバー2 鉄板ハンバーグ ロシア風

人気ナンバー2が鉄板ハンバーグ ロシア風 1100円。 クリームがかかってますね。 国産牛肩ロースにフライパンで焼き目をつけて、肉汁を閉じ込めて、 オーブンで焼くというスタイルです。 デミグラスの上に白いクリーム。よくロシア風で使用されるサワークリームは使わず、酸味を避けて生クリームにしているということです。 野菜の甘味・うまみも濃厚です。この 濃厚なソースに全然負けてない お肉。 ハンバーグ ランチ 1100円はご飯、 味噌汁、 小鉢付き。 これはコスパいいです。ランチは11時から3時まで 限定です。

人気ナンバー3  和風 ハンバーグ

人気第3位は 和風ハンバーグ 1100円。 目の前でソースをかけてくれます。 じゅーっと 湯気が出ますね。「 和風」 と言うと大根おろしのイメージですが、玉ねぎをワインで煮込んで、2日ぐらい寝かしているということです。醤油ベースのソースですが、 にんにくをスライスして、 カリカリにあげてということで、 和風だと さっぱりするというイメージですが、 意外とパンチのあるソースです。

手間のかかる2度挽きが店主のこだわり

玉ねぎで洋風という雰囲気で、そして肉肉しさをサポートしているということです。ハンバーグ、 最初は12.8mmの荒挽きにした後、 2回目にもう一度3.2mm の 細挽き にしてるんです。 2回挽くと柔らかくなるということで、手間はかかりますが2度挽きをしています。 一度挽きではちょっと固いようです。店主のこだわりです。 練った感じもこの挽く時の押し出しで出てきます。

肉汁がとどまるようにちょっと荒めに挽いているということで 12.8ミリにしています。丸いハンバーグに することで 肉汁がたまりやすく、ハンバーグが膨れやすいということで 肉汁が逃げづらいんです。 納得の浅草 モンブランです

店舗情報詳細

店名モンブラン
住所東京都台東区浅草1-8-6 ファミール浅草1F
地図こちら
定休日なし
営業時間11:00 – 22:00。
スポンサーリンク

おいもやさん興伸 さいまいも問屋の老舗が本気で作った大学芋がうますぎる 

明治9年創業のさつまいも問屋さんが本気で作った大学芋屋さん、興伸です。 浅草寺 雷門の左側のおいもやさん興伸 です。 東京ドーム7個分の広さの自社農場でさつまいもを作っています。 100年以上の歴史があって、東京で唯一のサツマイモ 問屋、 小川商店です。 6代目の斉藤さんがマスターです。 名物は 大学芋。

千葉県の自社農場で作ったサツマイモを使用

千葉県の自社農場で作っているのは 「さつま」という品種。 丁寧にカットして、まず160度のなたね油で約25分かけて揚げます。 これを 代々伝わる秘伝の蜜と絡めて完成です。 食べ歩き用の容器があります。 蜜とごまをかけていただきます。 結構たっぷりかけてくれますね。 大学芋 さつま 200g あたり 740円。 しっとりとして淡泊でいいということです。大学芋って、パサパサしてるものもよくあるんですが全然違います。 上品でバランスがいいですね。

20分かけて揚げる

20分かけて揚げるというのは効いていますね。 シンプルですが コクがすごくて しっとりしています。 芋の味がしっかりしてるんですよね 。やっぱりこの形もポイント なんでしょうね。ゆっくりと揚げてるからこそのサツマイモの甘さですよね。

面取りすると火が均一に入って口当たりも良くなる

更にこだわりポイントがあります。面取りすると、火が均一に入って 口当たりも良くなるんです。この面取りのスピードめちゃめちゃ早いですね。 早回ししてるのかと思ったら、リアルタイムです! これ1個 1個 やるの大変ですよ。 蜜も1200円で販売されています。はちみつ替わりパンケーキにかけたり アイスクリームにかけるのもよさそうですね。

品種違いの大学芋を食べ比べできる

もう1種類 みやびという品種のサツマイモがあって、品種違いの大学芋って珍しいですね。 食べ比べできます。 200g 当たり 700。円 芋の風味、味が違います。 全然違うので面白いですね。 カップルで行って1人1個ずつ頼むのがおすすめです。芋の味が濃いですね。色も全然違います。 本当に しっとりしてる感じですね。 ねっとりした芋の蜜を凝縮したような感じですよね。 どちらでもお好み次第ですが、 さつまいも好きとしては両方食べたいです。

店舗情報詳細

店名おいもやさん興伸 浅草雷門店
住所東京都台東区雷門2-18-12
地図こちら
定休日なし
営業時間平日は10:00から19:00まで。土日祝は10:00から20:00まで
スポンサーリンク

貯水葉 押上の南部式ルーロハン(滷肉飯)専門店は肉食女子に人気

スカイツリーの近く 押上には2023年 オープンしたばかりの 魯肉飯専門店 貯水葉さんがあります。 2023年1月オープンです。 押上駅からまっすぐ、北に上がったあたりですね。 ここに移転する前、間借り店舗だったんですが、すでに行列の店として人気でした。

台湾の南部式のルーローハン

台湾料理店は少なくないですが、ルーロハン 専門店は珍しいですよね。店主は 小林さん、日本人です。 台湾の南部式のルーローハンだということです。

しかし 見た目のパンチがすごいですね。 大きな 3枚肉とゆで卵。ルーローハンというと細かい 肉を煮込んだものが多いですが、南の方、台南や高雄などでは大きなお肉を使うのが一般的で南部式と言い、刻んだ肉を使うのが台北 などの 北部式です。

台湾で食べ歩きをしていて出会った

小林さんが台湾で食べ歩きをしていて これに出会ったということです。 リュック 小さいですね。 南の方の大きい肉の魯肉飯がおいしくて、店をやりたいと思ったそうです。

八角・シナモン・ 豚の背脂・ 野菜をまず 炒めて、そこに皮付きの豚肉を中国醤油 黒糖などで煮込みます。 一晩寝かせて 味をしっかりと染み込ませたものを、ご飯の上にドーンと載せます。 さらに煮卵、高菜、 たくあん を載せたのが南部式の魯肉飯。 これは食べてみたい。 この肉 溶けますね。 とろとろです。 豚肉を下茹でした後に、長時間煮込んでいるのが特徴です。 こうすることで肉の脂が落ちながら、 食べやすい 魯肉飯 になるということです。

脂の甘さがしっかりと感じられて、ご飯との相性もいい

見た目にはかなり 脂身がありますが、 浮いてしまった脂は落としてますから、 美味しいとこだけが残ってますよね。 女性のお客様 7割ぐらいということで、 肉食女子に人気のお店です。脂の甘さがしっかりと感じられて、ご飯との相性もいいですね。ゼラチン質 をうまく 残してますね。 長時間煮混むことでコラーゲン質が ゼラチン質に変化します。 煮込むことでこうなるわけですね。

皮付きの豚を使用

そしてその時においしくなるのはこの皮付きの豚です。 本州では使わないし 手に入らないですが 沖縄では当たり前ですからね。皮も 煮込むとコクや とろみが出てきて美味しくなります。 もうご飯もいくらでも食べれそうですね。 卵も見た目に比べると 優しい味わい です。 卵を煮汁につけることで、肉の旨味をプラスしています。

定食セットではきくらげの薬膳スープつき

定食セットでは きくらげの薬膳スープがついています。 これも女子力高いですね。 キャベツの炒め、 しめじのラー油 炒めなど 小皿がついて、 魯肉飯 定食 1200円。 スープは朝鮮人参のような生薬が入ってます。 きくらげのコリコリの食感が美味しいです。 肉を食べに来たのに体によさそうな味です。 漢方薬と同じ配合だとか。

店舗情報詳細

店名台湾料理 貯水葉
住所東京都墨田区向島4丁目5-7
地図こちら
定休日水木
営業時間11-14時
スポンサーリンク

つる次郎 外国人に大人気 SNS 映えするお好み焼き屋さん

外国人に大人気! SNS 映えするお好み焼き屋さん つる次郎です。浅草の一番有名な 仲見世通りです。 とにかく元気があってにぎわってます。 つる次郎 HANAREはおしゃれな雰囲気ですね。 目の前で 職人さんが焼いてくれるお好み焼きが外国人観光客にも大人気です。お好み焼きは色もとろみも違います。元々 SNS映えを意識してるわけではありませんが、 外国人のお客さんも多くなってきて、目の前で調理するというスタイルが海外では珍しいので、自然と映えるようになってきました。

人気No.1メニューの明太子もちチーズ玉はピンクでトロトロ

その中で人気なのが 明太子もちチーズ玉ですね。 本当に 山芋の粘り方 すごいですね。そしてこれ、 鉄板に乗せて、モッツァレラチーズをのせて、なんと二重にしました。生地でチーズを挟みました。 見た目だけでももうふわふわです。自家製の明太子ソース。 ピンク色の食材は珍しいですね。 そしてこれを仕上げにバーナーで炙ります。 これが鮮やかな色になりますね。 明太子もちチーズ玉 1480円が人気ナンバーワンです。 臭いがなかったら いちごケーキ かと思いますが、このふわふわ トロトロ 。

鉄板の厚みにこだわり

鉄板の厚みは普通9- 12mm なんですが、店長の浜田さんによると このつる次郎 HANAREの鉄板は 24mm。 素材を落としても温度が下がらないので、 ふわっとできます。これだけ 分厚いだけに、火をつけてから料理ができるまで1時間かかるそうです。 熱が貯まるまで時間かかります。鶏と野菜をまる一日 煮込んだ 鶏出汁、 これがしっかりと仕事をしています。キャベツも 上と下で芯の部分を使うか、葉の部分を使うかで違いがあります。 芯の部分の比率を高めにすることで、キャベツのシャキシャキ感と甘みがアップしてるんです。 噛むと甘みが出てきます。

人気急上昇中のチーズカレー玉

今人気なのは 新感覚のカレーのお好み焼きですね。チーズカレー玉です。生地の上にソース、マヨネーズをかけた上から、 キーマカレー たっぷり。 そしてグランナパダーのチーズ、 雪のようですね 。これを 上から バーナーで炙ります。 溶かすことで濃厚になるということです。 チーズの焦げた感じがカレーと相性抜群です。 さらにこの上から 卵黄を乗せるという贅沢な一品。

これは絵力、半端ないですね。 これだけ存在感 自己主張の強いメンバー ばっかりの料理ですが、 カレーの隠し味にソース入れたりしますからね。 相性はいいはずですが、 もうとにかく食べたことのない味。お好み焼き の概念が変わります。 これはひょっとしたら これから大ブレイクするかもしれませんね。チーズが出過ぎないけど、旨味 はちゃんとしてるということです。

店舗情報詳細

店名もんじゃ焼き/お好み焼き 浅草 つる次郎 HANARE
住所東京都台東区浅草1-20-8
地図こちら
定休日なし
営業時間11:30 – 15:00と平日は17:00 – 22:00、日祝は17:00 – 21:00

 

スポンサーリンク

テレビで紹介された上野・浅草エリアのおすすめグルメまとめ

【ヒルナンデス!】浅草おすすめグルメ4選 テレビで紹介された人気店 モンブラン・大学芋のおいもやさん 興伸・ルーローハンの貯水葉・つる次郎
人気テレビ番組、ヒルナンデスで紹介された、調理師免許も持ち、味の求道者と評されるグルメタレントがおすすめの浅草周辺のお得なグルメスポット4選です。とにかく古くから日本の食のトレンド発信地として外国人からも注目が高いのが 浅草 グルメです。今回テレビで紹介された人気店は鉄板ハンバーグのモンブラン・大学芋のおいもやさん 興伸・ルーローハンの貯水葉・つる次郎です。
【ヒルナンデス!】浅草・蔵前・墨田川沿い人気店10選!隅田川花火大会の前後に寄り道したい最新注目店の人気1位メニューや商品情報まとめ!
2023年7月にテレビ番組【ヒルナンデス!】で紹介された隅田川沿い、浅草寺から浅草駅、蔵前までの人気店舗が多いです。浅草から蔵前エリアの人気10店舗の中でも人気No.1商品を紹介する企画をまとめました。2023年7月29日に4年ぶり開催の隅
404 NOT FOUND | お祭り イベント情報まとめブログ まつりすと
全国の楽しいお祭り・花火・フェス・イベント情報・地元民からの口コミやアドバイス・穴場情報を分かりやすくまとめています。駐車場・料金・アクセスなどの基本情報から屋台・出店・グルメ・宿泊・周辺情報まで。
404 NOT FOUND | お祭り イベント情報まとめブログ まつりすと
全国の楽しいお祭り・花火・フェス・イベント情報・地元民からの口コミやアドバイス・穴場情報を分かりやすくまとめています。駐車場・料金・アクセスなどの基本情報から屋台・出店・グルメ・宿泊・周辺情報まで。
【ヒルナンデス!】上野のグルメ13店の人気No.1メニュー集合!上野の森さくらテラス ・PARCO-ya・久世福商店サンクゼールから厳選!
人気テレビ番組、ヒルナンデス!で紹介された上野のグルメ13店の人気No.1メニューを紹介します。上野の話題の店 13店舗の人気ナンバーワンを調査しています。ほとんどが上野の森さくらテラスと御徒町のPARCO-yaの飲食店や久世福商店サンクゼールなどでした。
【ヒルナンデス!】浅草で喫茶店ランチ コスパ最強1000円以下で厳選5選!ランチ激戦区で失敗しないお店選びのコツとは?
人気テレビ番組、ヒルナンデス!2023年12月15日の放送で紹介された、浅草で喫茶店ランチ コスパ二重丸1000円以下で厳選5選!ランチ激戦区で失敗しないお店選びのコツ!の内容をまとめました。一度は立ち寄ってみたい歴史あるレトロ喫茶、純喫茶...
【ヒルナンデス!】浅草 新仲見世通りグルメ20選!グルメ激戦区の寿司・肉・スイーツ・もんじゃ焼きまで厳選
人気テレビ番組、ヒルナンデス!2024年3月15日の放送で紹介された、 浅草 新仲見世通りグルメ20選!が良かったので備忘録としてまとめです。グルメ激戦区の寿司・肉・スイーツ・もんじゃ焼き・レトロ・老舗の名店まで厳選されていて、全部のお店に行きたくなっちゃいます!
【ヒルナンデス!】上野アメ横商店街グルメ特集!お得な激安店・行列グルメ・食べ歩き15連発をテレビで紹介
人気テレビ番組、ヒルナンデス!2023年12月27日の放送で紹介された、上野アメ横商店街グルメ特集の内容がとても良かったので、備忘録としてまとめました。お得な食材激安店・行列グルメ15連発です!ヒルナンデスは見逃し配信が無いので、アメ横に買...
【ヒルナンデス!】上野でテイクアウトグルメおすすめ4選!オスシマチの飲めるサーモン寿司、れんこんコロッケ、精養軒のビーフシチュー
人気テレビ番組、ヒルナンデス!2024年3月19日の放送で紹介された、 上野で花見におすすめのテイクアウトグルメ4選!が良かったので備忘録としてまとめです。グルメ激戦区の寿司・揚げ物・スイーツ・あったかグルメまで厳選されていて、全部食べたく...

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました