人気テレビ番組、ヒルナンデス!2025年4月3日の放送で紹介された超お得な日帰りバスツアー 千葉 新宿から10480円~の内容をまとめました。激安の道の駅、浜焼き&海鮮丼、浜焼き食べ放題、新品種のイチゴ狩り、今見頃約350万本の菜の花マザー牧場など6箇所を巡ります。 新宿から12,480円からの超お得な日帰りバスツアー 千葉。このコスパ抜群、超お得なバスツアーの詳細は一番下「まとめ」で確認できます。
2025年4月3日のヒルナンデスは約1万円で春の千葉絶景&グルメバスツアー
2025年4月3日のヒルナンデスは千葉県バスツアーです。オリオンツアーですね。物価高い今だからこそ嬉しい激安の道の駅です。
1か所目は年間約700万人が来場するパーキングエリア海ほたる、
2つ目は今見頃約350万本の菜の花 マザー牧場
3つ目は激安生鮮品だらけの道の駅、アジが20円、ブロッコリーが60円という激安の道の駅です。
4つ目は浜焼き&海鮮丼食べ放題、
5つ目は新品種のイチゴ狩り、
6つ目は酪農発祥の地の道の駅です。
千葉房総バスツアーです。全6箇所を巡ります。約1万円で春の絶景&グルメバスツアーです。12,480円から3歳から6歳未満は1万1980円。
日帰りバスツアーです。春、マザー牧場の350万本の菜の花が見頃です。浜焼きと海鮮丼食べ放題。来年出荷予定の激レア新品種のいちご食べ放題、イチゴ狩りです。アジが20円、ブロッコリーが60円という激安の道の駅。にんじん1キロ240円。レタス1玉150円。物価高とは思えないキャベツ1玉250円の道の駅。全6箇所を巡って124080円からです。
朝7時半に新宿を出発
朝7時半に新宿を出発しました。
新宿から40分です。アクアラインを通って木更津方面に向かいます。
海ほたるで朝食
最初は海に囲まれた海ほたるで海の幸を満喫できます。朝食はここで食べてください。
新宿から1時間。年間約700万人が訪れる人気パーキングエリア、海ほたるです。海がよく見えますね。朝一の海は気持ちいいです。東京スカイツリーもよく見えます。天気のいい日には富士山が見えることもあります。滞在時間は約40分です。
房総の海の幸が味わえる飲食店など15店舗
海ほたるは1階から3階が駐車場、4階5階がレストランや売店です。房総の海の幸が味わえる飲食店など15店舗が集まっています。神様ちゃんぽんのあさりちゃんぽん1680円、これぞちーば丼1600円など海の絶景を見ながら食事をいただくことができます。
テイクアウトグルメをテラス席で味わう
テイクアウトグルメも多いです。テラス席から食べるのも人も多いです。海鮮焼きではアワビクシー1100円です。以下、ホタテ、イイダコなどがあります。
食いしん坊将軍のアワビ串・ホタテ串
海鮮焼きと書いてある入り口すぐそばの食いしん坊将軍です。先月新発売のアワビ串使ってます。ホタテ串などがあります。海老は固いしっぽを切ってくれています。タルタルソースもついています。
なめろうのフライ
なめろうのフライもありますね。味噌や生姜などで味付けしたなめろうをフライにしたなめろうフライ3個入り440円です。先月新発売で大人気になっています。ちょっと小さめのコロッケのようになっています。なめろうのふわふわがそのままで外はカリカリ中の方はちょっとレアっぽくて美味しいです。なめろうは千葉県房総の郷土料理です。漁師が不安定な船の上で調理するため包丁の扱いが難しかったので魚を叩いてなめろうにしたのが起源と言われています。すごくジューシーです。
黒潮イワシのほくほく揚げ
黒潮イワシのほくほく揚げ1カップ440円。ありがたいですね。100g入って440円です。イワシ本来の塩味です。ビールなどと相性良さそうです。
イカリング
醤油とみりんをベースに甘辛く仕上げたイカリングは1本560円です。イカリングはだいぶ柔らかいです。素材の味が生きています。
肉おにぎり串
肉おにぎり串は1本550円です。甘辛い肉でご飯を巻いています。
海パン
パン屋さんもいます。海パンというお店です。ピーナッツあん入りあんバターパンは380円。海ほたるあさりバーガー450円はまだあったかいです。千葉県産鯖かつパニーニ780円。とれたてのフルーツで作ったブルーベリージャムとクリームチーズのデニッシュ390円などかなり本格的なパン。千葉県の名産を使ったパンなど50種類があります。
ジャム系が売れている
ジャム系が売れているそうです。いちじくジャムとクリームチーズのデニッシュ390円。
海ほたるメロンパンはあの八天堂とコラボ
美味しそうなのがとろける海ほたるメロンパン430円。あの八天堂とコラボしています。海ほたるバージョンです。揚げ焼きと書いてあります。
今回は海ほたるとコラボしました。揚げ焼きにされたメロンパンの生地の中に濃厚な牛乳で作ったミルククリームがたっぷりと入っています。380円。これもかなり大きいですね。デミマヨドッグです。
シーフェアリーのタコの代わりにあさりが入ったあさり焼き
シーフェアリーさんではたこ焼きのタコの代わりにあさりが入ったあさり焼き(8個入り)780円です。千葉の海鮮などがよく使われています。
ベイブランド房の駅 いわしバーグ 1日最大400個売れる海ほたる名物
1日最大400個売れたイワシバーグが気になります。気になるのがイワシバーグです。1日最大400個売れるという海ほたる名物です。ベイブランド房の駅いわしバーグです。294円。千葉県産の新鮮なイワシをミンチにして玉ねぎなど加えてハンバーグ状にしました。香ばしく揚げています。思ったよりも一回り大きめです。結構ふわっとしています。
4階の足湯は入浴無料
なんとこちら足湯もあるんですね。海を見ながら足湯に疲れます。スカイツリーも見えます。4階の足湯は入浴無料です。
あさりやカフェのあさりマン
海ほたるで人気なのがあさりマンです。肉まんの中にあさりが入っています。売り切れ続出、海鮮の旨味がたっぷりと入っています。あさりやカフェのあさりマン530円です。
これかなり大きいですね、あさりまん。ふわふわであさりもすごく美味しいです。530円と高そうですが、この大きさなら納得です。餡がしっかり濃厚、濃いめの味ですが黒くはありません。
おにぎり屋ゆいまる
そしておにぎり屋さんもあります。贅沢海鮮4種の贅沢おにぎりのお店。
おにぎり屋さん、ショーケースが綺麗で華やかですね。一昨年12月オープン、おにぎり屋ゆいまるです。千葉県産小糸狩り、塩のりなど地元食材にこだわったおにぎり屋さんです。
海の幸を中心に20種類
釜揚げしらす380円など海の幸を中心に20種類あります。ツナマヨ、南高梅、サバなどがあります。開放漬けが気になりますね。750円。マグロ、カンパチ、サーモン、スジコが入っています。あさりのしぐれ煮のおにぎり408円、うなぎ牛カルビは650円。テイクアウトしてバスの中で食べるのもいいですね。
鯖のおにぎり
サバはものすごい量が入っています。新鮮な鯖を焼いてほぐしたそのままの素材の味です。
海宝漬けのおにぎり
海宝漬けは新鮮な魚介を醤油でつけました。生なので海鮮丼のような感じです。
うなぎ牛カルビ
うなぎ牛カルビはうなぎがとろけます。お互いの味を消していません。不思議の組み合わせですが食べてみたいですね。
あさりのしぐれ煮
あさりのしぐれ煮もしみしみです。生姜がきいています。あさりの食感と味もしっかりしてますが、生姜やのりとの相性も抜群です。
マザー牧場
10時には千葉県の富津市へ向かいます。年間90万人が訪れる春の絶景と動物とのふれあい体験ができるマザー牧場です。天井には田中さんです。9時55分、マザー牧場に到着しました。
東京ドーム約50個分の広大な敷地におよそ900頭の動物を飼育
東京ドーム約50個分の広大な敷地におよそ900頭の動物を飼育しています。羊もたくさんいます。200円で餌をあげることができます。数字のおやつは200円、羊の舌がすごく温かいです。この羊を追いかけるワンちゃんがしっかりと仕事をしています。これを見てるだけでも面白いですね。
他にもボリューム満点のバーベキューが楽しめるグランピング施設「ザBASE」は基本料金2人で3万2000円からです。5月下旬までイチゴ狩りが1人500円です。様々なアクティビティがあります。
テニスコート94面分の350万本の菜の花
一番お客さんが多いのが春です。牧場ゲートから入っていて見所が2つあります。1面の菜の花です。この4月上旬見頃です。テニスコート94面分の350万本の菜の花は3月中旬から満開になって4月上旬までが見頃です。ちょっと斜面になってるのがいいですね。この小道が絶景のフォトスポットです。菜の花に入り込んだ写真が撮れます。お客さんが殺到しています。高低差を生かして下の方からカメラで撮影してくださいね。
菜の花をたくさん移す自撮り写真撮影のコツ
4月下旬からネモフィラが見頃時期
4月下旬からネモフィラが見頃になります。夏にはペチュニア秋にはコキアと春夏秋冬いつ来ても絶景が楽しめます。
春しか見れない!赤ちゃん羊の記念撮影
そしてもう1つの今しか見られない見所、一番奥の方です。なんと子羊です。赤ちゃん羊1週間ぐらい前に生まれたそうです。本当に可愛いですね。もともと黒い羊で足まで黒いです。
春は羊のベビーラッシュになります。子羊と一緒に記念撮影ができます。4月5日6日の限定イベントで写真を撮影できるイベントがあります。体重を測定します。バケツに入ると大人しくなるので体重も測りやすいということです。動いてると測れないですからね。4月5日6日の限定イベントです。小さく見えますが6kgです。生後5日のオスでした。名前も決まっていないことがあります。
生後3ヶ月を目安に親の羊と離れて暮らして少しずつ集団行動を学んできそうです。1年を過ぎた頃から大人気のイベントの羊の大行進にもデビューします。
こぶたのレース
11時になりました。マザー牧場で一番大人気のイベント。なんとたくさんの人が集まっています。こぶたのレースです。集まってくださいとアナウンスがあります。午前11時、午後1時、午後3時にこぶたのレースがあります。3歳から小学校6年生までの抽選で選ばれた子供がこぶたを誘導していきます。これは楽しいですね。
混雑時には当選倍率が約15倍を超えるという大人気のイベントです。出走は6頭です。1つ500円のぬいぐるみの買ってレースの1位を予想します。予想的中すると限定クッションをもらえます。豚骨太郎、マザートンなどの名前になっています。結構ものすごい勢いで勝手に走っていく子豚も多いですね。
とんとんカフェのソフトクリームバニラは行列ができるほど人気
入り口近くです。とんとんカフェです。ソフトクリームバニラ420円です。行列ができるほど人気です。牧場ですからね。ソフトクリームも美味しいはずです。牛乳の濃い感じのアイスがいただけます。味がガツンとミルクです。濃厚ですが後味はさっぱりしています。リピーターも多いです。
ソフトクリームに温かいエスプレッソはかかっているコーヒーアイランド480円。これも気になりますね。ヨーグルトも人気です。乳牛から絞った生乳を使った飲むヨーグルト240円です。思いっきり吸わなきゃいけないぐらい濃厚です。
エスプレッソは苦みがあるんですがソフトクリームに優しい甘さなのでいいバランスです。
まとめ 放送されたのはオリオンツアーのこのツアー!
東京ドイツ村 ウィンターイルミネーションまで見ることができます。カラフルな家 これはドイツ村 ならではのデザインですね。バスツアー 後半は12月20日放送予定です。
放送されたオリオンツアーの日帰りバスツアーも特定できました!
記事の一番下にリンクがあります。#オリオンツアー#日帰りバスツアー#ヒルナンデス #千葉県 #ヒルトン成田 #幕張パーキングエリア pic.twitter.com/zbmagK2jE9— 相互フォロー100% 相互フォロー支援アカウント 拡散 (@ryokousien) December 6, 2023
今回ヒルナンデスで利用されたのはオリオンツアーです。新宿発千葉観光の日帰りバスツアー一覧はこちら
【千葉】魅力がギュッと千葉!ヒルトン成田でエレガントホテルランチビュッフェ♪しいたけ狩り&東京ドイツ村イルミネーション&成田山新勝寺周辺散策♪人気の道の駅にお立ち寄り♪
《2023年12月6日(水)日本テレビ|ヒルナンデス!で放送されました!》
千葉県は誕生してから150周年!
もっと千葉県を知っていただきたく、150周年の千葉県に行ってみませんか!
おしゃれホテルランチビュッフェも見逃せない♪催行決定日
催行決定日多数あり
ツアーのURL(引用元)はこちら
大学生同士でツアーに参加してる人もいます。激安 ツアーですが だいたい 現地で買い物するお小遣い としては 皆さん 4-5000円ぐらい持って行くようです。ツアーに行くと言った人にお土産は持って行くんでしょうか? 結構内緒で行ってる方、自分で食べたいものだけ買ってる方が多いようです。
千葉県の観光スポット、お祭り、イベント一覧







コメント