この記事では2023年11月1日、人気テレビ番組のヒルナンデスで紹介された3Coins+plus スリーコインズプラスのコスパ最強すぎるおすすめ商品16選やおかしもん、ごはんもんについてまとめました。
スリーコインズマニアの まるやまひろこさん。 15年以上ということですが そんなに長かったでしたっけ?伸縮水切りバスケットなど便利なものが多いですね。
- 3Coins+plus スリコプラスは191店舗
- コスパ最強アイテム1:保冷剤付きの容器 お弁当箱 スタッキング付き
- コスパ最強アイテム2:ザール&ボールセット 片手だけでも水が切れる
- コスパ最強アイテム3:ビストロヌードル 電子レンジで袋麺が作れる
- コスパ最強アイテム4:1人だけ用の炊飯容器 電子レンジでお米1合が炊ける!離乳食にも使える!
- コスパ最強アイテム5:ガーリック プレス&スライサー
- コスパ最強アイテム6:ステンレス調味 ボウル
- キッチン周りのお掃除グッズも充実
- コスパ最強アイテム7: めくって使える薄いスポンジ
- ベビー&キッズ アイテムも多い
- コスパ最強アイテム8: 3 way バスケット
- コスパ最強アイテム9: 電動シャボンガン
- コスパ最強アイテム10: 振り回してもこぼれない子供用のお皿
- コスパ最強アイテム11:おしゃれなインテリア 間接照明
- コスパ最強アイテム12:アームバンド
- コスパ最強アイテム13:スマホスタンド付きおしゃれなティッシュボックス収納
- コスパ最強アイテム14:折りたたみアイロンマット アイロンバッグに変身
- コスパ最強アイテム15:3 way 洗顔ブラシ
- コスパ最強アイテム16:コードレス ストレートアイロン USB Type – C で充電
- おかしもん 3 coins+限定
- ごはんもん 3coins+plus限定
- テレビで紹介された掃除術・整理術・家庭・ライフハックまとめ
3Coins+plus スリコプラスは191店舗
スリコプラス とついてるところは商品が2500種類 3 coins のアイテムをほぼ全てを取り扱ってると言ってもいいようです。2023年11月1日現在191店舗あります。
店頭売り場は毎週月曜日に発売する新商品が並ぶ
特に注目したいのは 店頭の売り場 毎週発売する新商品が店頭の一番いいところに並びます。 毎週月曜日に新商品が入荷します。毎月700から800種類の新商品が発売されるということなので、すごいですね。
10月上旬はテーマを秋のピクニックということで、かわいいPP ラタントランク、 折りたたみ バンブートレー 550円などが発売。 おしゃれですね。 しかも 便利そうですね。 キャスターボックスなんかも発売されています。 袋付きの PP レジャーシート 330円。 エコペーパー ランチボックス 330円。 カップホルダー 330円、便利そうですね。
毎週木曜日には早くも一部の商品が割引になる
新商品は季節 アイテムが多いので、11月に入るとテーマはクリスマスでクリスマスツリー装飾アイテム、子供用のサンタの衣装などが新発売になります。 商品の回転が早いので 毎週木曜日には早くも一部の商品が割引になります。
3 coins 行くなら 木曜日です!!!
330円のものが110円になるというぐらいです 赤いシールが貼ってあるのでチェックしてください
スリーコインズが安くてコスパ最強グッズを販売できる理由
パッケージを 簡易にすることで 本体価格を安くしています。また3 コインズの店員さんがインフルエンサーとして活動しています。 フォロワー10万人超え なんていう人もいますね。 SNS で おすすめの商品を発信しているので 広告費も削減できます。スリーコインズは年間売上 480億円以上になっています
コスパ最強アイテム1:保冷剤付きの容器 お弁当箱 スタッキング付き
スリコマニアのまるやまひろこさん一押し なのが 「保冷剤付きの容器」 お弁当箱で密封容器です。 蓋の裏に取り外し可能な保冷剤が入ってます。 冷凍庫で凍らせておいて、使う時にこの蓋にはめ込むことができます。 サラダ フルーツなどを入れておくのがおすすめ。 M サイズは330円、 スタッキング付きで L サイズは 550円。 重ねられるのも 便利ですね。なんと ひっくり返してもいいぐらい 、ぴったりくっつくんですね。
キッチンアイテム充実してますね。 商品は300種類で3 coins の中でも一番人気なのが このキッチン用品ですスリコプラスは普通の3 coins よりも商品須賀はるかに多いです。 ロングセラー なのは サラダスピナー 330円、 野菜の水が切れて、ドレッシングなどが水っぽくならないんですよね。シリコン保存バック S サイズ 330円。冷凍庫・湯煎・電子レンジまで対応できます。
コスパ最強アイテム2:ザール&ボールセット 片手だけでも水が切れる
最近売れているのが ザール&ボールセット。 片手でも水切りができるように、ボールを回転するとザルの蓋になって 水をきりやすく、 片手だけでも水が切れます。 最近 リニューアルしていて色が変わりました。 前はざる 全体に穴がついていましたが、お米を炊いた時に穴が開いているとお米が穴に挟まっちゃいますよね。 一部を平らにして穴なしの場所を作ることで、炊飯ジャーや別容器に移しやすくなりました。これで330円。便利ですね。
コスパ最強アイテム3:ビストロヌードル 電子レンジで袋麺が作れる
ビストロヌードル も 110万点 売れたという 大ヒット アイテム。 電子レンジで袋麺が作れちゃうという一人暮らしの方、 熱愛調理グッズです。容器に麺と水を入れて電子レンジで温めるだけ 。水の量と電子レンジの加熱時間は購入した袋麺の作り方を参考にすれば OK です。
また中にすのこが入っていて、蒸し野菜を作ったり、シュウマイを温めたりといった いろんな使い方ができます。 QR コードがついていて アレンジ レシピ が掲載されています。 レンジで巻かないロールキャベツなどなど、様々なメニューがありますね。これが330円ということなので即買いですね。小さい蒸し器は本当に便利です。
コスパ最強アイテム4:1人だけ用の炊飯容器 電子レンジでお米1合が炊ける!離乳食にも使える!
他の大ヒット アイテムは1人だけ用の炊飯容器です。 電子レンジでお米1合が炊けちゃいます 研いだお米を容器に入れて、目印の線まで水を入れます。 蓋をして30分浸します。 夏場は20分です。500 W の電子レンジで10分加熱して、20分蒸します。 ちょっと時間はかかりますが、 できたてご飯ができます。 他の料理をしながら待ってればいいだけなので、簡単ですね。 大きな炊飯器でご飯を炊いて、余った分をラップして冷凍庫に入れておくのは面倒。これなら使う分だけ炊けますので、小さいお子さんのお弁当作りに便利です。
取っ手には穴が開いていて、付属のしゃもじ も立てられる。細かいところまで とっても便利ですね。 さらに オリジナルレシピも入っていて、 この容器を使って コンソメ ポトフ がレンジで作れたり、 りんごのコンポートなど スイーツも作れます。 カットした食材を入れて、電子レンジで加熱する深めの容器。 レシピは全部で13種類でおかゆまで作れます。 離乳食にも使えるということで、ママさん熱愛ですね。 一人暮らしの人には必需品です。
コスパ最強アイテム5:ガーリック プレス&スライサー
2023年9月発売の新商品がまるやまひろこさんもリアルに購入したのがガーリック プレス&スライサー 550円です。 にんにくを調理するためのアイテム。 にんにくのかけらを 入れて ぎゅっと握るだけで、おろしとスライス 同時にも作れちゃうという 便利グッズ。 美味しくて健康にもいいにんにくを料理すると 手に臭いがついちゃいがち。それが大幅に 軽減できます 550円ですが、普通にハンズ・ロフトなどで同様の調理グッズを買うと1000円以上。しかも おろしもスライスも両方できるというのは他にはない便利さですね。
コスパ最強アイテム6:ステンレス調味 ボウル
ステンレス調味 ボウル も一時 完売していました。 330円から880円まで 3サイズです。さらにこのボールには専用の蓋が付いていて、なんとそのまま保存容器になって、冷蔵庫で保管しておけます。形が何とも可愛いですね。
自立するキッチンタイマー 330円は下の方が厚みがあって 見やすいですね。
小さいサイズの抗菌用途別まな板は 魚、 野菜、 果物、 肉と食材によって まな板を分けられるというもの。衛生的に安心ですね。 特に初夏から夏場、お弁当作る時には必需品です。丸い カットボードは当分まな板です。 丸いホールのケーキなどを均等に切り分けることができます。
キッチン周りのお掃除グッズも充実
キッチン周りのお掃除グッズも充実してます。 食器洗剤ボトル 330円は上からスポンジで押すだけなので便利ですよね。 蛇口 クリーニングクロス 2枚セットで 330円。
コスパ最強アイテム7: めくって使える薄いスポンジ
最近人気なのが「めくって使える薄いスポンジ」です 一見 大きなスポンジに見えますが なんと 端の方から厚さ1cm の薄いスポンジになって使えます。カレーなど スポンジに色がついて嫌だなあというものや、 シンク 掃除の時、 鍋の掃除などでも 使い捨て 感覚で 気兼ねなく 使えます。 この大きさで 330円はお得です。
ベビー&キッズ アイテムも多い
ベビー&キッズ アイテムも多いですね。 30代40代の女性のお客さんが多いので ベビー アイテムにも特化していますボーリングセットもあるし、 動くぬいぐるみは 880円。 キッズアイテムは3コインズで中でも売り上げが上位です。

ぬいぐるみが330円って信じられないですね
おしりふきポーチも330円 です。おしゃべり スラップ2個セットで 330円。
コスパ最強アイテム8: 3 way バスケット
注目 なのが 3 way バスケットです。 釣り竿や 網がついていて、お風呂の上で浮かべたりして遊べます。 1100円。
遊び方は 3パターン。
- 網を壁につけて、玉入れのようにしたり
- お湯の上に浮かべて魚釣りをしたり
- 金魚すくいのように人形すくいをしたり
といったことができます。
片付ける時も網に全部入れてしまえば OK です。
ジョウロとプロペラセットという魚の形のおもちゃは上からジョウロで水を入れるとプロペラが回ります。自分が何かをすることで動くというのは、 とても頭を鍛えることができます。頭が良くなる知育玩具ですね。
コスパ最強アイテム9: 電動シャボンガン
電動シャボンガンもあります。しゃぼん液ケースに入れて遊ぶので、 液漏れしません。レバーをひけば電動でシャボン玉が出てきて、シャボン液の誤飲も防ぐことができます。 安全性にも配慮しています。定価880円ですが セールの時には 550円になってる時があります。 夏に発売した商品でシーズンオフ商品扱い。定価1000円を超えるものが多い、というか安売りでも1000円切る電動シャボンガンはなかなかないですからね。スリコではセールも思い切ってます
コスパ最強アイテム10: 振り回してもこぼれない子供用のお皿
ちょっと変わった地球儀のような商品ですが、育児ママ、お子様連れの悩みを解決するアイテムです。 子供用のお皿です 動かしても常にお皿の底が下になるので、中身がこぼれにくくなってるんです。 お子さんが いろいろ動かして お皿を傾けちゃう時ありますよね。 指を入れて持てるお皿です。また専用の蓋をつけておけば 持ち運びも可能ということです。 振り回したりしても中身がこぼれにくいお皿、 これは画期的です。
実際に子育てを経験されたママさんが 商品開発を担当してます。他にも ベビーカー グローブ 550円は足を入れられます。このお皿も 330円から セールで165円になってる時もあります。 1歳ぐらいから手を振り回したりすることがありますからね。
コスパ最強アイテム11:おしゃれなインテリア 間接照明
おしゃれなインテリアも多いです。 間接照明や LED キャンドルライト 330円です。 LED コットンボールライトも 330円。 これだけで おしゃれなインテリアの雰囲気が 演出できます。キャンドルライトは火事になる 心配がないので安心しながら 癒しを演出できます。
LED ムーン タッチライトは1回タッチすると白、 2回タッチするとオレンジになります。 330円です。 SNS でもバズってます。この3 coins を運営してる会社が アパレルブランド(パルクローゼット)なので、 トレンドやファッションに敏感です。 そのため 最新のトレンド、 最新のおしゃれを意識しています。
コスパ最強アイテム12:アームバンド
次の注目アイテムは アームバンドです。 洗顔の時に肘まで水が垂れたりしますよね。 このアームバンドを手首につければ、 水を吸水してくれます。 食器を洗ったり 洗い物する時にも便利ですよね。 女性の「 これが欲しかった」という 日頃のちょっとした悩みを解決してくれて、 すでに14万点も売れてる 大ヒット アイテムです。
コスパ最強アイテム13:スマホスタンド付きおしゃれなティッシュボックス収納
次におすすめなのがおしゃれなティッシュケースです。 1箇所 くぼみがありますよね。 これがスマホを横に置けるスマホスタンドです。 動画サイトでメイク動画を見ながら化粧をしているという人も多いようです。ティッシュボックス収納は550円です。
コスパ最強アイテム14:折りたたみアイロンマット アイロンバッグに変身
折りたたみのアイロンマット。 即席でアイロン台が作れるマットです。 アイロン台って家の中で結構 邪魔になりますからね。 畳んでしまっておけるのでかなり コンパクト。 売上 15万点以上。 アイロンマット バッグは 550円です。 サイドにマジックテープが付いていて、なんと これがそのままアイロンバッグにもなってしまうという画期的なアイデアです。これは賢いです。 アイロンを入れる収納になってしまうということで、 これは 即買いしたいです。
コスパ最強アイテム15:3 way 洗顔ブラシ
美容家電も お手頃で便利です。 SDA 洗顔ブラシはスポンジブラシ シリコンとヘッドを変えることができます 肌の調子に合わせて使い分けてください
コスパ最強アイテムの方向 3 coins3 way 洗顔ブラシは乾電池式です回転の速さはハイとロウの2段階で旅行にも持ち歩ける 専用ケース付き おしゃれですね これが1650円としてはだいぶ 安いです
コスパ最強アイテム16:コードレス ストレートアイロン USB Type – C で充電
2023年9月発売の おすすめアイテムがコードレスのヘアアイロンです 。USB Type – C で充電して持ち歩きできま。す温度は140°c、160°c、180°c。コードレス ストレートアイロン 2750円。 コンパクトで軽量なのでちょっと買いたくなっちゃいますね
おかしもん 3 coins+限定
3coins+plus限定の食品です 食品の販売をしてるのはスリコプラスだけです。 カステラせんべい などで公式オンラインショップでも購入できません。 お菓子も充実しています。 おかしもんはスリーコインズのプライベートブランドです。九州産さつまいものきんぴら 324円 国産米使用のやみつきおこげせんべい 324円。 おかしもんは 材料は ほぼ 国産を使用すると こだわってます。 黒蜜やチョコの入ったおもち 216円。 お餅の中にクリームと黒糖の黒蜜が入っています。 チョコ餅も美味しくてお餅シリーズは人気になっています。 手頃な価格で買いやすいですね。 チーズケーキ ホールで 378円です。
ごはんもん 3coins+plus限定
ごはんもんという食品シリーズはご飯のお供がたくさんあります。 いくらや 佃煮などこちらもスリーコインズのプライベートブランド。ご飯のお友でお酒のアテにもなりそうなグルメが10種類以上。いくらのような食感の「まるでいくらなはらこ飯風サケのほぐし身」も絶品。
ゴロほぐし焼きホッケー 柚子胡椒 486円は 味が染みてて食べ応え抜群 。そのまま食べても美味しいですが お茶漬けにしても美味しいですよ。 時間がない時はこれを乗せるだけでどんぶりにしたらオッケーです。 相棒餃子は 宇都宮 餃子会が 監修。にんにく 控えめ 野菜は多めです。 食欲 誘う ご飯のお供です。 餃子を作る時に混ぜてもいいですし サラダの上に肉そぼろのようにして乗せてもいいですね。
普通のスリーコインズ に比べると 3 coins +を店舗の数は少ないですが、ちょっと行ってみたいですね。
スリーコインズのヒット商品と言えばシリコン手袋。先にブラシがいていてこのまま洗えます。最新バージョンは改善されていて、ブラシの長さが3種類で洗いやすくなりました。さらに指先にもちょっと長めの小さな ブラシがついて、 スポンジでも届かない お弁当箱の方の方がきれいに洗えるようになりました。累計50万個以上売れているの納得のアイテムです。 550円です。
テレビで紹介された掃除術・整理術・家庭・ライフハックまとめ






コメント