2022年7月に人気テレビ番組、ヒルナンデス!で紹介された箱根のおすすめ穴場ホテル3選+グルメスポット1軒をまとめました。旅館マニアの友近さんがおすすめする箱根のホテル・お宿3選。
天成園 5つ星の宿はコスパ良しバイキングが人気
その1つめは 天空露天風呂で話題の5つ星の宿、 天成園です。
今日は天成園の室内温泉付きの宿をお借りしたよ!
雰囲気も素敵で良き pic.twitter.com/2SvPWPuIun— まりちゃん@サンリオ垢 (@kuromikuromi111) July 12, 2023
すごい高級ってわけではないけど
一回は泊まってみたい箱根の
『天成園』( ¯ᵕ¯ )♡ pic.twitter.com/auN1mL6iAR— 𝓂𝒶𝒻𝒻𝓎𓅯 ⸒⸒ (@MaffyPure) July 11, 2023
箱根湯元エリアで3軒しかない5つ星の宿
観光経済新聞社がとりまとめ、旅行会社の社員などが全国のホテルを実際にチェックして247社を5つ星の宿として認定しています。 温泉、浴場、接客、施設、料理、雰囲気など「旅行業者が選ぶ人気温泉ホテル」というランキングで5つ星認定は全国でも247軒しかありません。箱根湯本には 3軒しかありません。
入り口にいきなり、しゃがんで靴を脱ぐのが難しい方のために、不思議な形の靴ぬぎ代があります。靴を引っ掛けて脱ぐための足台です。靴を脱いだらマジックハンドで取ります。しゃがまなくていいので転倒の危険性もなく、いいですよね。マジックハンドを使う人はまだあまりいないようですが、こういう「お客様がやりやすいように」という気遣いを実際行動に移せるのがいいですね。
チェックインするとルームキーとは別にタオルと浴衣が入ったバッグを渡される 女性の浴衣は6種類から選べる
チェックインするとお腹にバスタオル フェイスタオル 浴衣が入ったバッグをルームキーと一緒にいただきます。浴衣は女性は6種類、 男性は2種類、 子供は甚平です。 サイズも豊富です。
お部屋 ルームキーはカードキーで、ドアノブのところにかざすタイプ。客室のドアも廊下に面した室内のドアにしては素敵ですね。
露天風呂付きのお部屋
そして入り口からは ベランダについている露天風呂も見えます。1部屋でこれだけ便利ににまとまってるのが 素晴らしいですね。露天風呂付きのお部屋です。
お部屋で一番重要なのは、やっぱり入ってきた時の明るさですよね。カーテンを全部閉めちゃってる 部屋なんか、もったいないですよね。 やっぱり 第一印象、 明るく 窓の外の景色が見えるなんていうのはいいです。そして こちらの宿でも外の緑が綺麗です。
一番お得なスタンダードタイプは 22平米 1人1万5650円から。
アメニティも充実 カールドライヤーも完備
最近人気ホテルは アメニティも充実しますよね。ビジネスホテルではアメニティを部屋に備え付けないところも多いですが、 ここは充実してます。 ドライヤーも パナソニックの普通のドライヤーと別に、カーリング ドライヤーも別についているので、女性には嬉しいですね。
綿棒だけはフロントに用意されていて、部屋には置いてないようです。使ってない人が多かったんでしょうね。そのほか、客室に常備されてるのは、足袋ソックス 4足 と バスタオル4枚は 常備しています。 嬉しいですね。 そして無料のお水。 冷蔵庫内に宿泊人数分だけ 用意されています。 やっぱりお 水があると嬉しいですよね。
程よい硬さのベッド
室内にも掛け軸があります。ベッドは日本人には嬉しい、ちょっと程よい硬さのベッドです。( エアウィーブ を全室に導入)枕がかなり大きめ。 縦長で折り曲げて使うタイプですね。 完全に二重にして、ちょっと高めが好きな方もいれば、L 字に曲げて低めに使う方もいますよね。
それにしてもこの部屋で一番いいのは テラスの露天風呂。何と目の前に自然の滝がありますね。 これは素敵です。 天成園の目の前にあるのは高さ 約8mもある玉簾の瀧。ここも含めて広い庭園が天成園の自慢。
部屋つき露天風呂には足湯スイッチと湯はりスイッチ
部屋のベランダの露天風呂には、足湯スイッチと湯はりスイッチが付いています。源泉かけ流しで足湯なら約5分で入れます。「昼間 まずは休憩で景色を見ながら足湯だけ楽しみたいな」なんて言う時も多いですよね。目の前の緑が本当に綺麗です。
夕食と朝食はどちらも バイキング形式
夕食と朝食はどちらもバイキング形式で、夕食ビュッフェは天ぷら、スイーツなどもも充実しています。 バイキングはどこも質がどんどん上がってますからね。 朝食ビュッフェがすごい。海鮮丼はいくら山盛り、盛り放題ですよ。 洋食メニュー もあります。温泉に行くとやっぱりカロリーを消費するためか、朝ごはんも美味しいですよね。
屋上の 天空露天風呂
天成園でもう一つの一推しなのが 屋上の 天空露天風呂。 これは 広々、 素敵です。
お風呂がいっぱいあります。一部はジャグジー、泡風呂になってますね。 ジェットバス付きの寝湯になってます。景色もいい。アルカリ性単純温泉は、柔らかい肌触りで冷え性などに効果があります。内風呂、大浴場の内湯も温泉です。
天成園の口コミ
ヒルナンデスで天成園出てた。
ここはいい宿だったなぁ。露天風呂ついてない部屋だったけど、お風呂よかったしビュッフェ最高に美味しかった。息子がここ行ったねぇ、また行きたいねぇって言ってた。(朝食も夕食もご機嫌斜めでほぼ食べなかったくせによく覚えてるなぁ…)
— あると (@kyumera) July 13, 2023
天成園は良いぞ…
日帰りで温泉しか利用したことないけどその温泉がとても良かったぞ…— たゆぴ (@tayu_jns) July 13, 2023
天成園小田原駅別館も人気
すぐ近くの天成園小田原駅別館も新しいのにリーズナブルで人気なんですよね。筆者は撮り鉄ではないですが、どちらも止まってみたいです!
天成園小田原駅別館は駅直結の温泉ホテルなの✨
新しくてきれいだし南側は海やお城、北側は新幹線や電車が見え眺望もよくて最高だよ😉
箱根からタンクローリーで運ぶ温泉に、ホテルの近くには地魚を安く食べられるお店やモーニングのあるお店もたくさんあって最高✨
また行きたい💕— ゆかり (@yukaric39) July 6, 2023
天成園 露天風呂付き和洋室 1泊2食 つきの料金はお手頃!
この天成園、露天風呂付き和洋室 1泊2食 つきで 1室2名利用時、1人2万8150円から。 これはかなりお手頃ですね。天成園 楽天トラベルでのお得な予約・空き状況確認はこちら
ホテル情報詳細
店名 | 箱根湯本温泉 天成園 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682 (箱根湯本駅から徒歩約12分) |
地図 | こちら |
定休日 | なし |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
養生館はるのひかり 女性製で特集される癒しの古民家風お宿
次は 古民家風の養生館はるのひかりですね。 茅葺き屋根が素敵です。箱根湯本駅から徒歩15分。 少し 田舎の村に来たような感じですね。 養生とは ゆっくり休むことですので、 500kcal のヘルシーな 養生食や半露天風呂の温泉などで、体の中も外も休んでもらいます。 hanako、ELLEなどでも 女性誌で特集が組まれている、今 注目の宿です。「 ゆっくりと癒しの時を過ごして欲しい」ということですね。 夏にはホタル観賞会も開催されているようですよ。
箱根にある「養生館はるのひかり」、好きすぎてリピ泊。源泉かけ流しが堪能できるモダンな浴場、小さな書斎もついていてワーケーションにぴったりな客室、メインディッシュのようなご馳走サラダ(養生食で体に優しい!)、心落ち着く手入れの行き届いた内装。土日にひとり泊OK🙆♀️これはもう箱根の正解。 pic.twitter.com/SiAtt8OU5S
— 永井千晴 女ひとり温泉本重版🥳 (@onsen_nagachi) January 23, 2022
昨夜は午後休を取って、箱根湯本の養生館はるのひかりに泊まりました。茅葺きの茶室の建物から増築した湯治宿で、玄米菜食の料理やぬるま湯の温泉といい、どこか栃尾又温泉 自在館を連想して、なかなか良かったです。 pic.twitter.com/YQy0uHtYkG
— かつて敗れていったツンデレ系サブヒロイン (@wak) January 21, 2023
ウェルカムドリンクは自家製の生姜シロップ
フロントでは 湯守兼支配人の方が受付をしてくれます。 入り口 ロビーも和風ですね。 囲炉裏がありますよ。 ウェルカムドリンクは自家製の生姜シロップ。辛くなくて ほんのり生姜の香りがするくらいなので意外と飲みやすいです。
養生してもらうためのルールがある
この癒しの宿「養生館はるのひかり」では、一般的な観光宿とは違う制約があります。 養生宿なので
- 団体客はNG です。1人か2名までとなっています。
- 門限は午後9時まで。 芦ノ湖 夏祭り ウィークなどもありますが、そういったところには行けません
とにかく ゆっくりと体を休める場所となっています。
客室は全14 部屋
もう入り口から雰囲気がゆったりしてますからね。家族連れで賑わうところとはうって変わって、静寂で落ち着いた雰囲気です。 客室は全14 部屋。 部屋の中も落ち着いてますね。
書斎ではリモートワーク・ワーケーションにも最適
極上の癒しと休むのがテーマという 養生館はるのひかり。この書斎付きのお部屋の書斎、本当に作家の方が小説を書くような雰囲気のところですね。 リモートワークなど、お仕事に集中できそうです。 小さい手洗い、蛇口がついてるのが嬉しいですね。大きな窓から緑の景色を見ながらも、全室 wi-fi 完備。 ご主人は午前中 お仕事をされて、 午後は夫婦で芦ノ湖遊覧といった、ゆったりしたスケジュールがおすすめ。
空気清浄機、 除湿機、 扇風機なども 完備してます。女性に嬉しい 大きめのブランケット。 夏には女性客から喜ばれるそうです。枕も固い枕 柔らかい枕が好きな方、 両方いますから、もう 初めから 2種類 用意してます。 おしゃれな読書灯 そしてベッドサイドテーブル。 ここだけ なぜか IKEA なんですね。 まさか、 です。
夕食は 養生食 500キロカロリー未満なのに絶品のヘルシー夜ご飯
夕食は 養生食になっています。500キロカロリー未満なのに 絶品のヘルシー夜ご飯でちょっと健康 を取り戻したいですね。とれたて新鮮な自家製ごちそうサラダ 。大根おろし餅のあられ揚げ。 ふろふき大根。 自家製発芽玄米など。玄米は発芽させると栄養価が高まって、もちもち感がアップするんです。プチプチした食感の後に、もちもちときます。発芽しないとこうはなりません。 玄米だけだと 歯ごたえがあるな、という印象ですが、 発芽玄米は全然違います。
温野菜は 豆乳ドレッシングでいただきます。この辺り 豆腐も有名なので、 豆乳ドレッシングの投入の香りが素敵です。1個1個の素材の甘味、野菜の味を引き立てる出汁はいりこ、昆布など。夜はお野菜だけ、朝食はアジの干物がつきます。普段お肉がないと物足りないと思うんじゃないかと思いますが、男性でもちょっと食べられないぐらいのボリュームです。
半露天風呂の源泉かけ流し温泉
半露天風呂の源泉かけ流し温泉は約42度の熱湯と適温の「 ぬる湯」と2種類の温度で楽しめます。目の前は 岩風呂の雰囲気。苔も生えてますね。とにかく静かに癒されるというところです。泉質はナトリウム カルシウム塩化物硫酸塩温泉で、「寝つきを良くする効果がある」ということです。
熱湯の方は 42度。 ちょっと熱いですよね。 ただ 東京からのお客さんも多いので、 やはり 熱めのお風呂が好き、熱めのお風呂がないと、いう方もいますからね。 無理して入る必要はないと思いますが、随所に「いろんな人に満足してもらおう」という気遣いがあります。
熱い方のお風呂では、一気に汗が出て代謝がアップします。蛇口のところは 源泉が出てますので結構 熱めです。 火傷には気をつけてくださいね。
養生館はるのひかりの口コミ おひとり様連泊歓迎で気兼ねなく
お宿は「養生館はるのひかり」のお部屋がとれたのでひさしぶりに。廊下なぞ古ぼけたカーペットで、決して綺麗でも豪奢でもない宿なんだけど、おひとりさまと連泊歓迎で(ひとり部屋多数)基本ほっとかれるこの雰囲気がいい。CREAの最初のおひとりさま温泉特集のトップで紹介されただけのことはある。 pic.twitter.com/6FiFgwOAg4
— いが(たろに) (@iga_iganao) September 17, 2021
箱根「養生館はるのひかり」すごく良かった。ぬる湯〜あつ湯で疲れを溶かす源泉掛け流しの温泉に、無農薬栽培の玄米と野菜をメインにした900kcal未満の養生食。
客室も広くて清潔で、12歳以下お断りだから館内もかなり静穏。
その名の通り養生する宿で、久々に何もしない時間を過ごせた気がする。 pic.twitter.com/tCSLherLD2— Takuma Kondo | 宿屋 (@8kontaku8) February 11, 2020
養生館はるのひかり 書斎付き 1泊2食 つきの料金はお手頃!
この素敵な書斎付き 和洋室 1泊2食付き おいくらぐらいなんでしょう。2名1室 利用時 入湯税込みで1人1万7310円から。 安いですね! 1人でゆっくり過ごせる 書斎付き和室は1万8000円から。一番お得なのは 和室10以上前 16210円。 読書室 も無料で使えます。 何もないということ自体が サービス なんですね。 これぐらい 振り切ったお宿 これから増えてほしいですね。 1泊2食付き 1人1万7310円からです。料金は季節・ シーズンによって変わります。
養生館はるのひかり 楽天トラベルでのお得な予約・空き状況確認はこちら
ホテル情報詳細
店名 | 養生館はるのひかり |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本554 |
地図 | こちら |
定休日 | なし |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
ここからは2023年7月12日にオープンしたばかりのお宿を目指しましょう。箱根湯本の駅から箱根登山電車に乗ります。小涌谷の手前の宮の下駅です。
箱根のあじさいは7月中旬ぐらいまでが見頃
箱根のあじさいは7月中旬ぐらいまでが見頃だそうです。あじさいの切り花の場合はしおれたら茎を切らずに花びらの部分を水につけると復活するそうです。箱根登山鉄道途中で止まってスイッチバックと言って進行方向と逆の方向に進みます。電車では2度の斜度でも進むのは難しいんですが、ここは4.6°の斜度急勾配になっているので、ゆっくりとジグザグに進むようになっています。3回 スイッチ バックを行います。このスイッチバック、 日本国内でも珍しく限られた場所でしか見れません。 箱根湯本から約30分で宮ノ下駅に到着します。宮ノ下駅もリニューアルはしていますが、風情のある駅ですね。
宮ノ下駅すぐ目の前の 「森メシ」で自家製クラフトコーラ
宮ノ下 森メシ 箱根おでん大根250円日本酒のおでん出汁割り400円 静かな渓谷を眺めながら味がしみしみの箱根おでんを食べる。ここに来たら日本酒を熱々のおでん出汁で割った出汁割りを。本当に美味しいから!!角山の汲み湯葉刺身も絶品。 pic.twitter.com/AnyMn5lLoZ
— 魔女っこれい (@majyokkorei) September 15, 2018
すぐ目の前の 「森メシ」というお店、ウッディな作りですね。 おまかせおでん3品盛りは 箱根 おでんです。 豆乳 ブリュレ 700円は数量限定の自家製。そして SNS 映えする すだちおろしうどん1300円。森メシ 宮ノ下あじさい坂上です。 がっつり定食やカレも人気なのですが、透明のクラフトコーラが有名だということです。おでん出汁スープも美味しそうですね。アイスクリームもあります。自家製クラフトコーラはカラメルが入っていないので、透明です。カルダモンなどスパイス 5種類、 レモン、 すだち が入っています。 おでんだしのスープ も いいお味です。 カツオ、 昆布、 そして練り物の出汁が入っています。 珍しいですね。夕食は飲む人もいるので予約した方がよさそうです。
店舗情報詳細
店名 | 宮ノ下食堂 森メシ |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下404-13 |
地図 | こちら |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | ランチ11:30〜14:30 ディナー17:00〜20:30 |
ここ宮ノ下駅または強羅駅から、さらに路線バスで10分、 「小涌園」 バス停の目の前が目的地「箱根ホテル小涌園」です。
箱根ホテル小涌園 2023年7月グランドオープン
2023年7月グランドオープン。箱根ホテル小涌園です。 これは豪華な綺麗なホテルですね。 箱根ホテルは1959年の開業。ホテルを3年前に取り壊して、一時休業しました。 今年4月に建て替えを終えて、 昨日オープンしました。 ライブキッチンの絶品ビュッフェ。 そして最上階の絶景露天風呂。これはシンプルで高級感があります。 シックでモダンというイメージです。 ロビーが広々 そして目の前の景色も素敵です。 これはもう 「うわぁーーーー」と言うしかないですね。
窓が高い。 ロビーは 吹き抜けになってます。 少し 屋根の低い部分はバー1959。 宿泊の方専用のバーです。 箱根 ならではの木をふんだんに使ったカウンターですね。お部屋は全部で150室。 チェックイン時に混雑しないように、広くて落ち着いたロビー。焚き火ストーブの周囲でもドリンクを楽しめます。
チェックインはタッチパネルで 友人カウンターもあり。
そしてチェックインはタッチパネルで行います。ご高齢の方などタッチパネルでチェックインできない方のためには、スタッフさんもついてくれると思いますが、ちゃんと有人のカウンターもあります。 機械 3台と有人のカウンター 2つあります。
箱根ホテル小涌園の中でも一番広いデラックスルーム
デラックスルームはこの箱根ホテル小涌園の中でも一番広いお部屋です。まあ 綺麗なお部屋です。 スイートではないですが、広くてリビングとベッドルームが広い一部屋になってるような感じです。そして、こちらのホテルがまさかの安さ!!今すぐ急いで宿泊予約しましょう!
約50平米 最大 6名 、宿泊可能です、 大きなテレビにリビングスペース、 大きなソファー2台 もありますね。 枕も快適そうです。ソファー2つありますが、どちらも ベッドになります。 もちろん そのままでもベッドになりますが、ちゃんと伸びますからね。
館内ではコーヒー、お茶、紅茶類が24時間無料
冷蔵庫は空になっています。各自購入して 持ち込んだものを冷やしておくためのものです。 このカウンターエリアもライトアップされていて、いい雰囲気ですね。
館内ではなんとコーヒー、お茶、紅茶類が24時間無料なんです。ずっと無料です。 飲み放題です。 むしろ お得ですね。 これはいいです。
朝食・ 夕食 どちらも ビュッフェスタイル 60種類の本格メニュー
そして窓が大きくてきれいなレストラン。 朝食・ 夕食 どちらも ビュッフェスタイルです。箱根ホテル小涌園自慢の朝食は、焼きたてパン もたくさんありますし、海鮮や 今人気のおにぎりもありますね。ビール、 焼酎、 ソフトドリンクも飲み放題。 アップルパイ、 自家製ローストビーフサンド など、 ホテルならではのこだわり本格メニューがありますね。 チキンカレー など 和洋中 全部で60種類のメニューがあります。
ウッドデッキで朝の清々しい空気を吸いながら、お食事もいただけます。海鮮丼にローストビーフバーガー そして アップルパイ。これは食べてみたいですね。ローストビーフバーガーはワカモレというアボカドをメインにした メキシコ料理で使われる ソースと、そしてローストビーフ も ローストしてるとも思えないぐらい真っ赤ですね。 これは相当いいお肉を使っている自信の表れです。
カレーも まろやかなようで、 やっぱりしっかりスパイスが後で ピリッとやってきます。アップルパイも窯で焼いた本格的なもの。自家製のパイ生地に生ハム、 チーズ、メープルシロップをかけて焼き ます。これだけでも食べてみたいですね。 宿泊しなくてもお 食事だけちょっと食べれないかなと思います。離乳食などキッズフレンドリーもこの箱根ホテル小涌園の推しポイント。家族で安心して楽しめるホテルを目指しています。
立地を生かした絶景露天風呂は美人の湯
絶景露天風呂は夏の大文字焼きが目の前に見えます。浅間山を拝めるという絶景露天風呂です。この立地はさすが元箱根ホテル。この大浴場は内湯も温泉になっています。塩化ナトリウム物泉で、冷え症や肩こりなどに効果的。 また美肌の成分が多く含まれている美肌の湯です。
大浴場には 壺湯が2つあり 最近人気のサウナ もあります。
箱根ホテル小涌園 書斎付き 1泊2食 つきの料金はお手頃!
この箱根ホテル小涌園のデラックスルームですが 1泊2日2食付き。さらに隣接の箱根小涌園ユネッサン( 温泉テーマパーク)も使い放題で、なんと1人2万4750円から(1室2名使用時)ですよ。 安すぎませんか。 貸切風呂も予約で使用可能です。 お子さんもいて家族で楽しめる場所ですからね。 他の部屋ならもっと格安料金。15200円からというのもありました。
箱根ホテル小涌園 楽天トラベルでのお得な予約・空き状況確認はこちら
ホテル情報詳細
店名 | 箱根ホテル小涌園 |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297 |
地図 | こちら |
定休日 | なし |
営業時間 | チェックイン15:00 チェックアウト10:00 |
コメント