PR

紀州九度山 真田まつり2024 はいつどこで?場所・時間、交通規制、駐車場、ゲストから屋台まで解説

真田まつり 九度山 日程 時間 交通規制 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

真田まつり(和歌山九度山)は和歌山県九度山町で毎年5月5日を中心に行われている観光イベントです。

関ケ原合戦で西軍の主力として活躍したものの、戦いに敗れ、ここ九度山に14年間もの間、蟄居を命じられた真田幸村をしのぶお祭りです。メイン行事の『大人武者行列』が一番の見どころで、武者行列の主役(真田幸村役)は芸能人など毎回ゲストを迎えて盛大に行われます

子ども向けのイベントもあり、まさに大人から子供まで楽しめるお祭りです。

この記事では和歌山県九度山町で開催される紀州九度山 真田まつり2024いつどこで開催されるのか、日程時間会場場所交通規制駐車場アクセスゲストから屋台まで【地元民が】分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

真田まつり2024 和歌山九度山はどこでいつからいつまで?場所・時間・基本情報

名称:真田まつり2024 和歌山九度山
日程:

2024年5月4日(土曜・祝日)
 ~5月5日(日曜)

時間:
  • 5月4日 10:00から16:00
  • 5月5日 10:00から15:00
場所:

道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場

住所:

和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5

地図:真田まつり会場 – グーグルマップはこちら
問い合わせ電話:

九度山町真田祭実行委員会
 (九度山町役場産業振興課)
0736-54-2019 
平日8:30から17:15

※道の駅の電話番号:
0736-54-9966

料金:観覧無料
公式サイト:九度山観光協会 真田まつり-公式サイト
スポンサーリンク

真田まつり 和歌山九度山の歴史や由来と2024年の見どころ

全国各地の真田祭り

「真田祭り」は全国各地で開催されていて、真田三代が慕われてきたことが分かります。

  • 長野県上田市(上田真田まつり 真田幸村の父、真田正幸が築いた上田城跡など上田市内各地で開催 武者行列・鉄砲隊の演武・真田三代花火など 例年8月上旬開催)
  • 大阪市(大阪真田山三光神社 真田まつり 大坂冬の陣で、真田幸村が築いた真田丸があったとされる場所 真田の抜け穴が一年に一度だけ開放される 例年9月上旬開催)
  • 大阪市(日本一の兵(つわもの)真田幸村まつり 茶臼山 一心寺 安居神社と幸村が縁したゆかりの地を歩いてめぐる地域イベント 2023年5月5日(金) 真田鉄砲隊の演武もある)
  • 群馬県沼田市(上州沼田真田まつり 真田幸村の兄、真田信之公が1590年、沼田城に入ったことを偲ぶ 武者行列や鉄砲演武などがある。 例年11月上旬開催)
  • 長野県長野市(松代藩 真田十万石まつり 真田幸村の兄、真田信之公が1622年、上田藩から信濃松代藩へ移封されて以降、真田家が代々善政をしいたことを偲ぶ 例年10月開催)
  • 和歌山県九度山町(紀州九度山真田まつり 真田幸村が蟄居を命じられた地)

他の真田祭りが真田家の活躍や功績つながっているのと違い、和歌山県九度山町で開催される紀州九度山真田まつりは、真田幸村が一番苦しい時代、苦節を忍んだ場所で開催されるという意味でも、特徴があります。

真田まつり(和歌山九度山)の歴史や由来

紀州九度山真田まつり(和歌山九度山)は、関ケ原合戦で西軍の主力として活躍したものの、戦いに敗れ、ここ九度山に14年間もの間、蟄居を命じられた真田幸村をしのぶイベントです。5月7日が真田幸村の命日であったことから、この直前のこどもの日に行われています

真田まつり2024 の見どころやおすすめポイント

紀州九度山真田まつりの見どころは、なんと言ってもメイン行事である『大人武者行列』です。馬上にそれぞれ鎧甲冑の真田三代の戦国武者の勇ましい行列をお楽しみください。5月5日 13:30~です。パレードのコースは真田まつり会場から松山常次郎記念会館前を通り、九度山郵便局の先まで行って、南海高野線九度山駅近くで折れ曲がり、丹生川を2回渡って真田庵がゴールとなります。

 そのほかにも2日間にわたるイベントの開催期間中に、公式HPに記載の各種イベント・プログラムが用意されています。お子様からお父さん、お母さんまで一緒に楽しめるイベントです。2024年も武者行列の主役(真田幸村役)を元OSK日本歌謡劇団トップスター「桜花昇ぼる」さんが務めました。

子供さん向けプログラムは5月4日が中心となっています。

 

スポンサーリンク

紀州九度山真田まつりの屋台・出店や七夕祭り会場の混雑状況・すいてる日時・トイレ情報

真田まつり2024 和歌山九度山の屋台・出店やおすすめグルメ

道の駅では駐車できませんが営業はしていますので、地元産品やお弁当、お土産の購入、ベーカリーカフェもお楽しみいただけると思います。食事については、周辺にお食事処が点在します。屋台は4日のみです。道の駅には「よってて」という産直市場がありますので、各種お弁当の販売もあります。もちろんお弁当の持参もありです。

真田まつり2024 和歌山九度山の会場の混雑状況・すいてる日時

 周辺は渋滞が予想されます。お車でご来場の皆様はあらかじめご自身でお問い合わせ、リサーチの上、お越しいただくなど対策をおすすめします。また、臨時駐車場は用意されているようですが、記事執筆時点でその駐車可能台数までは掌握できておりません。当日、現地係員の誘導に従っていただくとともに、満車となっていることも想定されます。

真田まつり2024 和歌山九度山にトイレはある?

トイレは道の駅にあります

スポンサーリンク

真田まつり2024 和歌山九度山へのアクセスや駐車場情報

電車でのアクセス

最寄り駅は南海高野線「九度山駅」です。大阪方面からは難波から出る南海高野線で橋本駅で乗り換えて都合約1時間5分ほどです。奈良方面からの場合もいったん難波・新今宮・橋本に出ないといけないので、かえって時間はかかります。

最寄駅〜会場までの行き方

南海高野線「九度山駅」より徒歩20分(1.1km) やや遠いですが、電車の方は徒歩の前提でお考えください。JR和歌山線の高野口駅からタクシーに乗る方法(5分ほど 約2km)もあります。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありますが、南海九度山駅からではなく、指定臨時駐車場からで、5月4日のみ運行されます。

運行時間は9時~16時30分となります。運行時間中については、ピストン運行になりますので、 何時発何時着といった明確な時刻表等はございません。

当日、特に2023年5月5日の真田まつりは、4年ぶりの通常規模での開催のため大変な混雑が想定されます。また、臨時駐車場からも徒歩ですと会場まで20,30分かかるため、時間に余裕を持って来ていただける方がよいかと思われます。

車でのアクセス

橋本市にある京奈和自動車道の高野口ICから10分ほど。紀ノ川にかかる高野参詣大橋を通って県道13号経由か、県道4号側から九度山橋を渡って紀ノ川を渡るかです。ただし、高野口ICからは交通規制などにご注意ください。

大阪方面からは約1時間、奈良からも約1時間です。

真田まつり2024 和歌山九度山 駐車場情報

あります。(ただし、臨時駐車場のみで、上記「道の駅」の駐車場は2日間、終日閉鎖となります)また、周辺は、5月5日には交通規制があります。(臨時駐車場と交通規制の詳細は公式HPをご参照ください。)

無料駐車場情報

駐車場名時間料金備考
臨時駐車場を参照   

有料駐車場情報

なし

臨時駐車場情報

駐車場固有の番地ではおそらくナビ等で出ないため、同施設や付近の建物の住所を記載しております。付近には臨時駐車場の案内看板等も立っていてるので、近くまで来られた際は、ナビよりも看板をみていただく方が確かかもしれません

4日のみ、P3,P4からシャトルバス(ピストン運行)が出ます。
5日は、バス運行なしとなっておりますので、ご注意ください。
駐車場名時間料金備考
P1 九度山町民プール駐車場
 〒648-0161 和歌山県伊都郡九度山町入郷633-4
9時~16時30分0円会場まで徒歩約 5分
P2 橋本市サカイキャニング産業文化会館駐車場
 〒649-7206 和歌山県橋本市高野口町向島135
9時~16時30分0円会場まで徒歩約25分
P3 白鬚稲荷大明神(駐車場脇の神社)
 〒649-7206 和歌山県橋本市高野口町向島101-30
9時~16時30分0円

会場まで徒歩約20分

4日のみ、P3,P4からシャトルバス(ピストン運行)が出ます。

P4 P2・P3が埋まり次第ご案内される駐車場となります。
付近に目印もないため、付近の臨駐スタッフに確認いただく形が確実かと思われます。
P2・P3が埋まり次第~16時30分0円

会場まで徒歩約20分

4日のみ、P3,P4からシャトルバス(ピストン運行)が出ます。

P5 九度山町役場駐車場
 〒648-0198 和歌山県伊都郡九度山町九度山1190
9時~16時30分0円 

真田まつり2023 和歌山九度山会場周辺のおすすめ観光スポット

 

おすすめスポット1:九度山・真田ミュージアム

おすすめスポット名称:九度山・真田ミュージアム
おすすめする理由・おすすめポイント:

一番の見どころは、九度山・真田ミュージアムです。2015年から2016年に放映されたNHK大河ドラマ「真田丸」を記念して作られました。ゴールデンウィーク中は休まず開館となります。

真田祭会場からですと片道徒歩約10分の距離とほど近く、生きやすい場所でもあります。

 

入館料: 

大人500円、子供250円

電話: 

0736-54-2727

おすすめスポットの住所:和歌山県伊都郡九度山町九度山1452-4
公式ホームページ真田ミュージアム  公式サイトはこちら

おすすめスポット2:真田庵(善名称院)と真田古墳

おすすめスポット名称:真田庵(善名称院) 真田古墳
おすすめする理由・おすすめポイント:

真田ミュージアムからほど近く。実際に真田親子が蟄居していたという真田屋敷跡に建てられています。真田宝物資料館もあります。真田昌幸が亡くなった場所、というのは感慨深いですよね。

真田庵からさらに200メートルほど離れた「真田古墳」は実際に古墳なのですが、ここにある抜け穴を使って大阪の戦場に向かったという言い伝えがあります。

 

入館料: 

真田庵そのものは寺院なので入館無料。真田宝物資料館は入館料200円

おすすめスポットの住所:和歌山県伊都郡九度山町九度山1413
公式ホームページ真田庵  公式サイトはこちら

おすすめスポット3:紀州九度山真田砦

おすすめスポット名称:紀州九度山真田砦
おすすめする理由・おすすめポイント:

高野山に登る途中にある民間の施設(現在も築城中だとか)。歴史好きの人にはたまらない真田グッズをメインとした戦国グッズ販売や甲胄体験ができ、テーマパークのように満喫される方もいるようです。

戦国グッズでは珍しい御朱印ならぬ「御城印」を販売しているようです。

戦国史料ノ間は見学料100円ですが、九度山・真田ミュージアムに入館された方は半券提示で無料になります。

営業は金・土・日・祝日のみ。
営業時間は午前10時〜午後4時まで

おすすめスポットの住所:和歌山県伊都郡九度山町下古沢244−14
公式ホームページ紀州九度山真田砦 公式サイトはこちら

まとめ

特に5月4日(1日目)にもお子様向けの楽しいプログラムがいくつか用意されています。5月の清々しい陽気の下、楽しい1日をご家族ご一緒にお過ごしください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました